八紘テクノ通信

八紘テクノ通信2022年12月13日号

クローバー明日より東京ビジネスチャンスEXPO



先月お伝えした通り、明日より開催される
東京ビジネスチャンスEXPOに出展いたします。
弊社のブースは課題解決ソリューションのI-31です


省エネに関連した八紘テクノのIoTソリューション
であるReMoSy(電力遠隔監視システム)と
ReMoDATA(遠隔モニタリングシステム)をメインで
紹介いたします。

どちらも実機を展示致しますので、この機会に
体験して頂けると幸いです。
皆様のご来場お待ち致しております。

入場券は公式サイトより無料で取得できます




クローバー紙の時代はもうすぐ終わる?~電子帳簿保存法~


本来は今年の1月1日に施工されていた電子帳簿保存法
ですが市場調査の結果、中小零細企業の7割以上の会社で
対応する事ができないという現実を突きつけられた政府は
2年間の猶予を発表しました。

請求書を封書で受け取ったり、ファックスで受け取ったり
メールで受け取ったり、と様々ですが会社で印刷して保管
していましたよね。弊社でも毎年ファイルを作成して
紙で保存しています。確認したいときは、そのファイルを
見に行くという状態です。


しかしながら、2024年1月1日以降はメールで受け取った書類
は紙で保管していても、その効力はないとされてしまいます。
紙で受け取った物は紙で、データで受け取った物はデータで
そのまま保存する事になります。現在の状況を考えると
再延期か路線変更を余儀なくされることになりそうですが。


紙の使用量が減れば森林破壊の進行が抑えられるのかなぁ?
漠然とですが一番に思い浮かぶことが地球環境に良い影響を
与えそうな事なので、悪くはないかな?と受け止めてます。





クローバー地球環境に良い影響を与える会社


弊社Webサイトにある代表挨拶をご覧になって頂いた方で
あれば、ご存知の内容になりますが、弊社の経営理念は
"地球環境に良い影響を与える会社を目指す"
となっております。


「それは、どの企業も同じじゃない?」となりそうな理念ですが
弊社においてはインバータシステムを導入することで
使用電力量を削減して二酸化炭素排出量削減に貢献出来るという本業が
そのままカーボンニュートラルに繋がる事業となって
いるので、分かりやすい会社だと言う事も出来ます。


ただ、「実際に何の会社なの?」と聞かれるとインバータを
知らない方からすると「宗教か何か?」と思われてしまう
場合もあるそうです。



クローバー 身近な施設にもインバータシステム


「インバータシステムっていうけれど、どんな場所で
二酸化炭素排出量削減に貢献してるの?」と思われている
方もおります。
普通に生活していると知らなくて当然の事になりますが
弊社のインバータシステムは皆さまが日頃利用している
大型モールなど商業施設の地下駐車場であったり


誰でも通ったことがある学校の空調にまつわる設備に
導入されております。



こんな場所に、こんな用途で導入されてるということが
分かれば「自社のこういう箇所に導入したら電力量削減が
できませんか?」という素朴な疑問が出てくると思います。


その様な場合、「電話するまでも無いけれど気になるなぁ」
「可能性だけでも確認してみたい!」という状況だと思い
ますので、そのままにしておかず、弊社Webサイトの
お問い合わせフォームをご利用ください。
可能な範囲にはなりますが、ご回答させて頂きます。




クローバーメンテサポートもご利用ください


弊社では長期間インバータシステムをご活用いただける様に
メンテナンス事業も行っております。


古くなったインバータでエラーが出るから動かしていない。
交換したいけど設置した業者が分からない等お困りの場合。
是非一度お問い合わせください。

https://www.hakko-techno.co.jp/inquiry/download.html#maintenance



最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年11月08日号

クローバー東京ビジネスチャンスEXPOに出展します



3月に東京ビッグサイトで行われた脱炭素経営EXPOに
続き12月には同じく東京ビッグサイトで開催される
東京ビジネスチャンスEXPOに出展いたします。
弊社のブースは課題解決ソリューションのI-31です!

脱炭素経営EXPOでは省エネをテーマとした弊社の
本事業でもあるインバータシステムをメインに紹介
いたしました。


今回の東京ビジネスチャンスEXPOでは省エネという
テーマは同じですがIoTを用いたソリューション
サービスであるReMoSy(電力遠隔監視システム)と
ReMoDATA(遠隔モニタリングシステム)をメインで
紹介いたします。

どちらも実機を展示致しますので、この機会に
体験して頂けると幸いです。
皆様のご来場お待ち致しております。

入場券は公式サイトより無料で取得できます




クローバーX線の発見は気づく意識の高さから!



定期健診などで皆様もレントゲン撮影をすると思いますが
レントゲンさんがX線を発見したのが1895年の11月という
ことです。これは人類の平均寿命が伸びることに大きな
影響を与える発見となりました。



健康だけではなく空港で通過するゲートや荷物検査にも
未然に犯罪やテロを防ぐ防犯システムとして活躍しています。

レントゲンさんは別の実験をしている際にX線を発見したと
記録が残っているそうです。wikipediaにも「実験をしていた
だけで考えていた訳ではない」との内容が記載されてます。
試行錯誤が必要となる実験の中でちょっとした変化に
気が付いたことがきっかけで発見されたということですね。

「常に気づく姿勢を持ちましょう」という社是を掲げている
企業もありますが、なぜ?なに?どうして?という気持ちを
いつも持ち続けていると発見に繋がるかもしれません。
気づく姿勢で日頃の仕事に取組んで行きましょう。



クローバーレントゲン室の仕組みと空調設備


レントゲン室の仕組みはご存じでしょうか?
弊社では病院の空調へインバータを導入する事もあり
過去に少し調べたことがあります。
X線は微量でも放射線なので、壁から放射線が通過しない
様に室内の床・壁・天井の全面に鉛を貼るのです。


また、鉛板も規格のサイズがあり全面に貼る為には鉛板と
鉛板を貼り合わせる必要がある上、その微量な隙間にも
テープ状の鉛板などで埋める必要があります。
扉も同じく鉛でできている扉もしくは鉛が仕込まれている
特殊な扉を使用して覗き窓にも粒子状の鉛が入っています。

この様な施工をX線防護工事と言いますが空調、換気設備
にもX線防護工事を行う必要があるとの事です。



クローバー 病院施設でのインバータ導入


病院施設繋がりで弊社が導入してきたインバータ
システムの事例を紹介いたします。

省エネ
セントラル空調の熱源機器となる冷温水発生機ポンプの
モータをインバータ化することによる省エネ。


八紘テクノ通信『2021年8月18日号』でインバータと
ポンプについて取り上げておりますので、ご参考下さい。


騒音破損防止
揚水ポンプのモータをインバータ制御することによる
ウォーターハンマー抑止で騒音と破損防止。


こちらは八紘テクノ通信『2019年3月12日号』
ご紹介した内容にもなりますが、
どちらも長年稼働しており省エネとソリューションの
一つとして、ご活用頂いております。



クローバーメンテサポートもご利用ください


弊社では長期間インバータシステムをご活用いただける様に
メンテナンス事業も行っております。


古くなったインバータでエラーが出るから動かしていない。
交換したいけど設置した業者が分からない等お困りの場合。
是非一度お問い合わせください。

https://www.hakko-techno.co.jp/inquiry/download.html#maintenance



最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年10月11日号

クローバー青色LEDが何故すごいのか


ご存知の通り、青色LEDを開発したのは日本人です。
実現困難とされていたこともありノーベル物理学賞を
2014年の10月に受賞した事も有名なことです。
製品が世の中に普及し始めたのは2009年頃からですが
皆様はこの頃の変化を覚えているでしょうか?



青が開発される以前から緑と赤は存在していたのでLEDが
珍しいものという認識はありませんでしたが、ここに
青が加わると「緑」「赤」「青」で光の三原色が完成です。
この三原色が揃うと「白」が作れるようになるそうです。
お気づきの通りLED照明です。
この当時でさえ寿命は蛍光灯の4倍、消費電力は従来の電球
と比較すると10分の1という代物です。



新しい物好きの企業にいた方であれば覚えている事でしょうが
蛍光灯のツブツブが気になった時期はありませんでしたか?
それと、信号機が「本当に青だ」と感じたこともありました。



今では補助金・助成金の影響もあり、省エネはまずLED導入が
スタンダードになってきています。



クローバーインバータでの省エネは稼働時間がキモ


一般的にインバータを費用対効果の対象としてみた場合は
11.0kW以上と言われています。
これはモーターが消費する電力量とそれにかかる電気代の
バランスから3~5年で元が取れることが多い事からです。


ただ、11.0kWのファンに付いているモーターがある!
省エネ出来るし回収も出来る!と喜ぶのは早いです。

肝心なのは、どれだけ稼働時間があるか?ということです。
例えば30.0kWのモーターがファンで稼働しているけど
1日の稼働時間が4時間程度となると省エネにはなりますが
費用対効果という側面から見ると…。となります。


モーターの大きさにもよりますが、ひょっとして!となる
目安は1日8時間以上の稼働が毎日あるかどうかで年間では
2,000時間になります。
工場、データセンターなど24時間空気の循環を止められない
施設の場合は8,760時間が稼働時間になります。

モーターのサイズや稼働時間で一概には言い切れない部分
となりますが、分からない場合は弊社Webサイトで導入の
流れを説明しております。
【↓↓↓詳しくはWebで!↓↓↓】

詳細はこちら

また、そこから質問が出来る様にフォームも用意して
ありますので、お気軽にお問い合わせください。



クローバー 小型のファンでも大丈夫?


弊社ではインバータシステムが大きく分けて2種類あります。
1つはE-BRACEというサービスで国土交通省の基準に準拠した制御盤
となっており、3.7kW~90.0kWのモータサイズに対応。
【↓↓↓詳しくはWebで!↓↓↓】

詳細はこちら

もう1つはE-BRACE Lというサービスで最小限のローコスト
製品になります。
こちらは1.5kW~11.0kWのモータサイズに対応しております。
【↓↓↓詳しくはWebで!↓↓↓】

詳細はこちら

サイズが小さくても稼働時間が長い対象にピッタリの
サービスです。こちらはコストを重視している為、
キャビネットの基準認証が必要になる場合は対応して
ないのでご注意ください。

現在、小型モータに対して制御盤の機能を制限することで
もっとコストを抑えられるサービスを開発しております。

2020年秋より、半導体業界のサプライチェーン問題で
インバータシステムに必要なパーツの納期がおよそ1年と
なっております。導入をお考えの際は納期は1年として
計画して頂けると幸いでございます。



最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年9月13日号

クローバーReMoDATAで資材の盗難防止


暑さが身に応える昨今ですが、いかがお過ごしですか?
きなこちゃんは家の中で一番快摘な場所を良く知っていて 朝昼晩とゴロゴロする場所をかえています。 休日一緒にゴロゴロすることが楽しみだったりします。



7月号でご紹介したReMoDATAですが、ホームページに 新たにQ&Aが追加されました。
カメラの仕様や特徴についてQ&A方式でまとめて ご覧いただけます。


ReMoDATA CE「よくあるQ&A」はこちらから

詳細はこちら

今回はご紹介したReMoDATA CEの活用例を 新機能とともにご紹介致します。



クローバー機能1「メールでお知らせ」


ReMoDATAは、動体検知によって「いつもと違う」を 認識する機能を搭載することができます。(オプション)
「いつもと違う」を検知すると本機に登録した メールアドレスに、本機からキャプチャ画像と共に ダイレクトメールを送ります。
例えば置いてあったカバンを持ち出そうとすると 以下のようなメールを受信しました。


持ち出した瞬間のキャプチャ画像が数秒で届きます。



クローバー機能2「ナイトビジョン」


2つ目はその名の通り、暗くても夜行性の フクロウのように鮮明に見ることができます。



電気を消して真っ暗な部屋でも寝ている 猫をしっかり確認することができました。


今回ご紹介したこれら2つの機能によって 次のようにご活用いただけます。



クローバー活用例「資材置き場の防犯カメラ」


最近、ニュースでよく耳にするようになったのが 建築現場での『盗難被害』の増加です。 犯行時の情報・記録を残すために、対策として WEBカメラを導入される方が増えてきています。
とても有効ですが、後から録画で確認しても 盗品が転売されたあとだったりすると 取戻せないことが多いのが現実です。

ReMoDATAはオプションで動体検知機能を 搭載することができ、「いつもと違う」を検知すると 本機に登録したメールアドレスにキャプチャ画像と 共に本機からダイレクトメールを送りますので 早く気付け防犯できます。 ナイトビジョン搭載で録画も鮮明です。


詳しい機能や詳細情報についてはお気軽に お問い合わせください。
ホームページのQ&Aも合わせてご覧ください。

詳細はこちら



クローバー今年も始まりました「省エネお助け隊」


令和4年度も6月末から始まりました経済産業省の 補助金を活用した「省エネルギー診断事業」について ご案内させていただきます。

「省エネお助け隊」は、経済産業省資源エネルギー庁の 「地域プラットフォーム構築事業」で採択された 地域密着型の省エネ支援団体です。
「省エネお助け隊」を5分弱の動画で説明しております。 ぜひご覧ください。

会社紹介動画

省エネお助け隊は「省エネ診断」で次の3つを行います。
① 機器のリスト化
② 削減ポテンシャルの算出
③ 設備更新に使える補助金取得のサポート

省エネコンサルタントにお願いすれば50万円以上に なるようなレポート内容を補助金活用により激安で 工数削減も実現できて大変お得だと思います。

弊社は
「一般社団法人カーボンマネジメントイニシアティブ」 (CMI)に参画しており、こちらが「省エネお助け隊」の 一つとなっております。

今年度CMIでは
宮城県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県 千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・京都府・大阪府の 12都府県で中小事業者を対象に無料省エネ診断を 実施します。
対象の都道府県以外の方は「省エネお助け隊」の ポータルサイトに相談窓口一覧がございますので そちらからご連絡ください。

省エネ診断の補助事業期間は令和5年2月までですが 予算枠の都合上診断社数に上限があります。 実施日程が決まっていなくても診断を希望される場合は まずはお申込みをお願いします。


最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年8月24日号

クローバー今度は新型変異種ケンタウロス



今、世界ではBA.2.75という変異株が流行しています。
ケンタウロスという通称で呼ばれ数字の通り75番目の亜種のことです。 現状、日本では広がっていませんが、感染力はオミクロンよりも 強いとされています。




既に【第何波】なのか分からない状態ですが(第7波)、八紘テクノにおいても 代表が拾ってきて次々に感染という誰にも文句を言えない状態を…。




少し前から変異種や亜種という呼び名でモンスターハンター?と 思っていたら遂に通称ケンタウロス。一層の事、モンスターの 名前にしてくれれば忘れもしないし強さのイメージが沸きそう!




日本ではマスクでガードするのがマジョリティとなっていますが、 イギリスやオーストラリアではノーガード戦法に切替えて共存する動き となっています。マスクをつけていると陽性であった場合「感染させる率」が 半減するというデータもあるので防御は必要だと思います。 初めてモンスターハンターをノーガードで行った時にキツイ洗礼を…。

湿度の高い蒸し暑い日が続いておりますので、空調で温度管理を 行って健康に良い状態で頑張りましょう。


クローバー換気を止めない省エネをしましょう


ウィルス対策で気を付けている事の一つに換気が挙げられます。
しかしながらオフィスや商店で設定されている数字を言える人は 少数派ですよね。必要換気量は一人あたり毎時30㎥とのこと。
で?…。となります。

違う表現をすると…
オフィスでは室内の空気を1時間に2回以上、商店など人の出入りが ある場所では1時間に3回以上の空気を入れ替える必要があると言われています。 換気については過去のメルマガで分かり易く紹介をしておりますので 再読頂けると幸いです。 (八紘テクノ通信2021年2月9日号)
導入事例も御座います。

空調機2



クローバー 令和4年度 カーボンニュートラル&個別相談会


今年も弊社が参画しているCMIによって地域プラットフォーム
構築事業(省エネ診断等)についてのセミナーが開催されます。
~今後の開催スケジュール~
【宮城県】仙台会場 09/06(火)13:30~16:45
【福島県】郡山会場 09/07(水)13:30~16:45
【東京都・埼玉県・神奈川県】新宿会場 09/08(木)13:30~16:00
【茨城県・栃木県・群馬県】宇都宮会場 09/22(木)13:30~16:00
【山梨県】09/21(水) *案内資料準備中
【大阪府】09/27(火) *案内資料準備中
【京都府】09/28(水) *案内資料準備中

内容は
『地域において中小企業等による省エネルギーの取り組みに対して きめ細やかな支援を行い、中小企業等のカーボンニュートラル& 実現に向けた省エネルギー対策を推進し、もって内外の経済的 社会環境に応じた安定的かつ適切なエネルギー需給構造の構築を 図ることを目的としています。』となっております…。



対外的に作った文章って分かり辛いですよね。
この文章を話し言葉にすると…
『自社で管理しているビルや工場などの建築物で節電したいけれど
何をすれば良いのか分からないという場合、国の施策を知る事で
良い案が出てくる可能性があったり、補助金についても専門家が
おりますので質問するチャンスがあるセミナーですよ!』です。

セミナーは無料ですが会場の関係上、定員設定がありますので
お早めにお申し込み下さい。
申込用紙付きのチラシはこちらからダウンロードできます。

資料ダウンロード

最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年7月12日号

クローバーコンセントに挿すだけ。現場の見える化

弊社はインバータシステムによる省エネ・節電・二酸化炭素削減を実現する会社です。

インバータで電力消費量をコントロール
弊社の事業紹介はこちらから

その中で弊社のインバータシステムや電力量計の運用状況を見える化するべく、取り扱い簡単な電力遠隔監視システムの販売を始めました。

遠隔監視システム「ReMoSy」
遠隔監視システム「ReMoSy」はこちらから

このような遠隔監視で「さらなるお客様のお困りごとに応えたい」という思いから、この度「遠隔地モニタリングシステム」というソリューションを始めました。
名前は「ReMoDATA CE(カメラエディション)」です。

ReMoDATA CE

資料ダウンロード
資料のダウンロードはこちらから

4つのカメラが同じ時間軸で録画、音も含めて巻き戻し再生でご確認いただけます。
機械のトラブル録画や異音の録音、遠隔地の監視など様々な場面でお使いいただけます。

4画面の録画(イメージ)
4画面の録画(イメージ)

今月号では「ReMoDATA CE」が生まれた背景をご紹介します。

クローバートラブルの要因をWebカメラで見つけたい

以前お客様から「たまに発生するトラブルの要因を見つけられないか」というご相談を、度々いただくことがありました。
どのような対策をされているのかお聞きすると
トラブルと関連がありそうな場所にカメラを何ヶ所かに設置して録画、発生時にトラブル要因をみつけられるようにしているとのことでした。

でも、カメラが別々に録画しているだけなので、見つけたトラブルの瞬間の時間と別のカメラ映像の時間を合わせるのが大変。
現場のカメラまで足を運んで映像をチェックしないといけないので、移動だけでも時間がかかってしまうとのことでした。

そこでWebカメラを現場に設置して、事務所から確認できるようにしようと検討した様子ですが、様々な理由から実現できなったそうです。 

クローバー導入への壁「Webカメラの設定・セキュリティ」

有線接続であればレコーダにケーブル配線を接続して終了!ですが、Webカメラだと様々なネットワーク設定をする必要があります。
ある程度ネットワークの知識がある方でないと結構厳しいとのことです。

「固定IPアドレス?」「ポート設定?」
「固定IPアドレス?」「ポート設定?」

また、Webカメラの多くは大手通信会社が運営するインターネット環境のクラウドサービスを使い画像をパソコンやスマホで受信します。
不特定多数のユーザーがクラウドを使うため、セキュリティ対策をしっかりしないと覗かれる危険性もあります。

漏洩のリスクからクラウド禁止も
漏洩のリスクからクラウド禁止も

クローバー電源を入れるだけ、お困りごとから生まれた新製品

その様なお客様の声から生まれた製品がReMoDATA CE(カメラエディション)です

ReMoDATA CE

資料ダウンロード
資料のダウンロードはこちらから


・電源入れる、ただそれだけ
カメラと付属機器それぞれ接続設定された状態でお届けします。
カメラと現場に置いた録画機器が自動でリンク(最大4カメラ)
ケーブルの引き回しなど気にする必要はありません。

コンセントに挿すだけ
コンセントに挿すだけ

・4つカメラが同じ時間軸で録画
アプリのタイム・バーをスライドするだけで4画面分を同期再生できます。
トラブルが発生した際に他の部分がどう動いていたか、音も含めて前後を巻き戻し再生などを駆使して確認いただけます。

・暗号化されたアクセスでセキュリティ対策も
映像はレコーダ本体に保存。SSL暗号化方式で接続します。
アクセスコードを持った人のみ、離れた場所からでもお手持ちのスマホやパソコンで見ることが出来ます。

SSL暗号化
SSL暗号化方式

クローバーお気軽にご相談ください。

今月号ではトラブルの要因発見に効果的なカメラ遠隔化のお困りごと、そこから生まれた弊社の新製品「ReMoDATA CE」について簡単にご紹介しました。

猫も安心して寝ているようです。
真っ暗な部屋の中で猫も安心して寝ているようです。
(赤外線モードで録画)

詳しい情報は資料にてご確認いただけます。
製品に関するお問合せ、お困りごとがございましたらお気軽にご相談下さい。


インバータ導入事例集

資料ダウンロード
インバータ導入事例集など資料のダウンロードはこちらから

最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年6月14日号

クローバー電気料金約1.3倍に

先月号でも少しご紹介しましたが電気料金が値上がりしています。

先月号のメルマガはこちら
2022年5月17日配信「空調機にインバータ導入でコスト削減」は
こちらからご覧いただけます。

毎月の燃料費調整額が上昇しており、電気料金が従来の1.3倍ほどまで上がっているところもあります。

一般家庭の電気料金推移

電気料金と燃料費調整額
燃料費調整額が加算されています

高騰の背景には2つの要因があると言われています。
ウクライナ情勢による燃料供給の滞り、コロナウィルスに対する経済活動の回復です。
さらには円安も影響していると言われています。

板挟みの状態

クローバーインバータシステムの部材費も上がっていますが…

値上がりと言えば、世の中では食品や酒類などこぞって値上げが発表されました。
その波は電気部品や電線においても同じく発生しています。
電気部品は材料費の高騰から各社10%から中には30%ほどの値上げを発表しています。
電線に関しては銅の価格が変動するため金額が読めない状況が続いています。
部材の値上がりが起きている一方で、投資回収効果は以前より高くなっています。 

クローバー値上げの裏で投資回収効果15%以上アップ?

(参考例) 冷温水ポンプ200V/3.7kW

投資回収年数の減少
電気料金値上げで投資回収効果アップ

投資回収期間(年)は「インバータシステム導入費用÷年間削減電気料金」で表します。
上の表で値上げ後の方が値上げ前より投資回収年数が4.5年→3.8年に短くなっていることがお分かりいただけます。 
また使用量が多ければ多いほど電気料金は上がりますので、運転時間が長いかつ大きな設備であれば投資回収年数はさらに短くなります。 


ホームページではインバータによる節電効果について詳しくご紹介しております。

インバータによる節電効果
こちらをクリックしていただくことでご覧いただけます。

クローバーまずは試算と導入事例を

フォームに設備情報を記入していただくことで削減効果と導入費用を試算いたします。
試算から導入までの流れについて詳しくは下記のリンクからご覧いただけます。

削減効果の試算はこちらから
新規導入の流れについて詳しくはこちらから

検討資料はこちらから
検討依頼書のダウンロードはこちらから

実際にインバータシステムを導入した事例をまとめた事例集はこちらからダウンロードいただけます。

導入事例集はこちらから

「そもそもインバータって?」、「インバータで何をしている会社?」という方はこちらのページをご覧ください。

インバータで電力消費量をコントロール
インバータシステムを使った
省エネ事業についてご紹介しております。

今月号は電気料金高騰の裏で投資回収効果が高くなっていることを知っていただければ幸いです。
皆様の周りにまだ省エネ対策ができていない設備はございませんか。
お困りごとがございましたら、お気軽に弊社へご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年5月17日号

クローバーおさらい「空調機へのインバータ導入で省エネ」

先月は弊社の省エネ目的のインバータ導入についてご紹介しました。

弊社は現在お使いの空調設備にインバータシステムを後付けで導入しております。
インバータシステム設置による電気料金と二酸化炭素排出量の削減を目的とします。

インバータによる省エネの理由に関してはホームページで詳しくご紹介しております。

インバータの省エネの理由
こちらからご覧頂けます。


クローバーインバータ導入で省エネできる空調方式

空調機といっても、後付けで導入できるものと導入できないものがあります。

導入できないものは、パッケージエアコンなどの個別空調方式と呼ばれるものです。
室内機と室外機がセットになっている空調方式で、それぞれにインバータが内蔵されています。

個別方式は既にインバータ内蔵
個別空調方式(イメージ図)


省エネ目的でインバータを導入できるのは、セントラル空調方式です。
各空調機に温水や冷水を循環させるような仕組みで、熱源機器で施設全体の空調を調整しています。

セントラル方式はインバータ導入の余地あり
セントラル空調方式(イメージ図)


クローバー効果的な導入のポイントは稼働時間

導入に対する省エネ効果が期待できるものは、稼働率が高い設備になります。

例えば朝10時から20時までの10時間稼働するような商業施設の空調機の場合、
年間の稼働時間は3650時間となります。(休館日はないものと考えます)
電気料金はこの時間の消費電力、電気料金単価をかけ合わせて計算していきますので、
省エネで運転できる時間が長ければ長いほど導入が効果的だと言えます。

運転時間と電気料金の関係
稼働時間が長ければ長いほど…


また電気料金が高騰している背景もあり、投資効果は以前よりも上がっています。
以前導入を検討されていた方も改めて計画の見直しをおすすめします。
電気料金の高騰については、後日改めてご紹介致します。


クローバー省エネ対策できていない設備ありませんか

空調機へのインバータ導入による削減結果を、ホームページで多数ご紹介しております。
温度や時間によって制御を変えることでさらなる省エネ効果が見込まれます。

導入事例はホームページで
こちらをクリックしていただくことでご覧頂けます。

今月号では空調機へのインバータ導入についてご紹介致しました。
省エネ対策のひとつとして知っていただければ幸いです。
皆様の身の回りにまだ省エネ対策ができていない設備はありませんか。
お困りごとがございましたら、お気軽に弊社へご相談ください。


最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年4月12日号

展示会ブース
分かりやすさにこだわった作りにしました!

脱炭素経営EXPOが3/16~3/18で開催されました。
3日間で来場者は4万人を超え、弊社ブースにも大勢の方々に足を運んで頂きました。
今回特に「電気の見える化」への関心の高まりを肌で感じました。
1人でも多くの人に省エネを実現頂けるよう
ますます精進して参ります。

遠隔監視システム「ReMoSy」
遠隔で電力使用量の見える化「遠隔監視システムReMoSy」


今月号では弊社の扱うインバータシステムについて簡単にクイズ形式でご紹介して参ります。
弊社の事業内容をより知っていただける機会になれば幸いです。 


クローバー第1問 弊社が行うインバータシステム導入の目的は?

1.  省エネの実現
2.  太陽光発電の運用

正解は、「1. 省エネの実現」です。
インバータでモータの回転数をコントロールし、電気料金とCO2排出量の削減を実現します。

省エネの実現


電力消費量をコントロール
ホームページでも詳しくご紹介しております。
詳しくはこちらから


クローバー第2問 「省エネ目的」でインバータ導入できるのは?

1. 商業施設などのポンプについている動力系モータ
2. 工場のベルトコンベアについている動力系モータ

省エネ目的で導入できるのはどっち


正解は、「1. 商業施設などのポンプについている動力系モータ」です。
ポンプ空調機ファンなどの設備では、電力消費を抑え省エネにつなげることができます。
大型の熱源設備で施設全体の空調を行うシステム(セントラル空調)の施設ですと、空調機やポンプなどが複数存在しより多くの省エネ効果も見込めます。

一方でベルトコンベアなどの機械設備では、スピードコントロール自体が目的の為、省エネ目的でのインバータ導入は向いていません。


クローバー第3問 モータの回転数を20%落とした場合の省エネ効果は?

※ファン、ポンプの場合

1. 消費電力約20%の削減
2. 消費電力約46%の削減

正解は、「2. 消費電量約46%の削減」です。
設備の運用状況によって効果は上下しますが、大きな削減効果が見込めます。
マンションのポンプへの導入事例では、消費電力約43.3%の削減となりました。

省エネの実現

ポンプの導入事例
導入事例「ポンプ4」をご覧いただけます。


そのような省エネ効果になる理由については、ホームページでご紹介しております。

省エネの理由
詳しくはこちらから


クローバーその他削減結果もご覧いただけます。

空調機や送風機へのインバータ導入による削減結果も、ホームページで多数ご紹介しております。
温度や時間によって制御を変えることでさらなる省エネ効果を実現できます。

その他導入事例はホームページで
こちらからご覧いただけます。

今回は弊社のインバータシステムについて、クイズ形式でご紹介致しました。
省エネ目的での導入、その省エネ効果について少しでも知っていただければ幸いです。
弊社では設備の使用状況に合わせてご提案させて頂いております。
お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。


最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年3月8日号

リスクと対策

みなさまはインバータの寿命についてご存じでしょうか。
一般的に期待寿命が10年と言われています。
しかしながら、インバータの故障は突然やってきます。
その際に、以下の3つの声を耳にします。

1. 復旧の仕方がわからない

操作方法が分からない
操作方法が分からない


2. 夜間故障の場合ですぐに対応できない

商用運転切換が自動ではない
商用運転切換が自動ではない


3. インバータ故障によって設備を動かすことができない

商用運転切換回路がついていない
商用運転切換回路がついていない

今回は2と3に共通する「商用運転」について簡単なご説明と、
「商用運転」ができない場合の対策をご紹介いたします。


クローバーそもそも商用運転ってなんだろう?

インバータを使わずに通常の100%の電力で空調機やポンプなどの設備を運転することを商用運転と言います。
商用運転ができるインバータ盤であれば、省エネは出来なくなってしまいますがインバータ故障時も継続して運転することができます。

商用運転回路付きインバータ制御盤
商用運転回路付きインバータ制御盤

しかし、中にはインバータ運転を前提に設計されている施設もあります。
商用運転ができない場合、どのような問題があるでしょうか。


クローバー設備を動かせなくなる可能性も

一番の大きな問題点は、インバータに不具合が起きてしまった時に対象の設備を運転することができなくなってしまうことです。
真夏に空調設備が止まったり、厨房の換気設備が使えなくなってしまったら営業ができなくなり大変ですよね。

空調設備が使えない
空調設備が使えない

商用運転への切換ができない状態でインバータが故障してしまった場合、インバータから配線を外して直結運転にしなければなりません。
この場合、電気資格者が回路を理解した上で作業をする必要があり、すぐには対応できません。

復旧作業に時間が必要
復旧作業に時間が必要


このような商用運転が出来ない設備で継続して運転を行う為の対応策をご紹介いたします。


クローバー故障する前に3つの対応策

1. 故障してしまう前に交換
前もってインバータの更新計画を立て、故障してしまう前に新しいものへ交換する準備を整えておくと安心です。

インバータの更新
インバータの更新はこちらから


2. 定期的な点検
定期的にインバータ盤内の点検を行うことでインバータの状態を知り、故障の防止につなげることができます。
弊者でもインバータ盤のメンテナンスを実施しています。
詳しくは下記のリンクからご覧ください。

インバータシステムメンテナンス
インバータシステムメンテナンスはこちらから


3. 商用運転回路を追加
インバータ盤内に新たに商用回路を追加することも可能です。
弊社で過去に行った事例についてホームページで詳しくご紹介しております。

更新事例
更新事例集3「商用切換回路の追加」はこちらから

※PMモータ等インバータ運転でしか運用出来ないモータもあるので注意が必要です。


クローバー設備に合わせた対策を

今回はインバータ故障時に困りごととして挙げられる「商用運転」について簡単なご説明と、「商用運転」ができない場合の対策についてご紹介いたしました。
インバータが故障してしまう前に新しいものへの更新や定期的なメンテナンスが大切です。
自社の設備に合わせた対策を用意しておきましょう。


最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年2月8日号

出展ブースイメージ
八紘テクノのブースはこんな感じ!

2022年3月16日~ビッグサイトにて、皆様にご愛用頂いております
弊社インバータ制御システム「E-BRACE」と電力遠隔監視システム「ReMoSy」が
RX Japan(旧リード エグジビジョン ジャパン)主催の展示会に出品されます。
今回は展示会の内容に関して簡単な紹介をさせて頂きます。


クローバー第1回 脱炭素経営EXPO[春]

今回、弊社が参加する展示会は公式文章を引用すると
『コーポレートPPAや再エネ電力、エネマネ技術、ZEB/スマートビルや次世代空調などの企業向け脱炭素ソリューションが一堂に出展する商談展です。
脱炭素経営・RE100を目指す企業の経営者や総務・CSR担当、工場長・設備管理などが来場いたします』となっています。

脱炭素経営EXPO
脱炭素経営EXPO出展情報はこちらでご確認いただけます。

■期 間…2022年3月16日(水)~3月18日(金)
■会 場…東京ビッグサイト(東京国際展示場)東展示棟
■主 催…RX Japan株式会社(旧リード エグジビジョン ジャパン)
■八紘テクノブース…E1-5

その中で弊社ブースは脱炭素ソリューションとしてインバータシステムをデモ機と実機を用いて体験して頂く予定としています。


クローバーなぜ脱炭素経営EXPOに出展?

脱炭素経営EXPOは2021年の秋より開催される事になった新しいテーマです。
今までは弊社が主事業としている省エネにマッチする展示会がありませんでしたが、突如として現れました。

その背景には、エネルギー業界特有となる伝達速度の速さが関わっています。
それは、国の政策・方針で民間企業の流れが大きく変わることが多々あるということです。

裏を返せば、それだけ注目されている分野と言えます。
例えば補助金政策ひとつで民間企業は年間単位のスケジュールに大きな変更が発生するレベルです。
実際2020年10月の「2050年カーボンニュートラル!」という首相の一声で一変して日々のニュースにも「脱炭素」というワードが多く使われ始めました。

カーボンニュートラルとSDGs
カーボンニュートラルとSDGs

更に昨年は既に言葉として定着してきたSDGsに繋がり、世界共通の課題に対して日本中で認知された年だったと感じています。


クローバー先進設備・システム登録のサービスです

それでは、弊社インバータシステムである「E-BRACE」とは?

以前メルマガで紹介させて頂いた内容ですが、第三者技術機関の認定を得て経産省の補助事業である「先進設備・システム」に登録されているインバータ制御システムです。
ご利用中の、お客様には省エネ効果を実感して頂き、数多くの導入で脱炭素に貢献できているのですが、まだまだ認知されていない状態です。

先進設備へ自社サービスの登録を行った直後に主事業としている省エネにマッチする展示会の開催を知り、参加する事にしました。

弊社サービスにも半導体不足の影響が出ております。
どの業界でも同じ状況ですが注文しないと納期は出ないと言うのが現状です。

ご判断頂く為にも是非弊社ブースへお越しください。
展示会特設サイトにて招待券のご要望、面談のご予約を受け付けております。

特設サイト
プレゼント付きアンケートのある特設サイトはこちらから。


展示会出展予定製品

インバータ制御 パワーセイビングシステム E-BRACEシリーズ

E-BRACEシリーズ
製品紹介ページはこちらからご覧いただけます。

電力遠隔監視システム「ReMoSy」

ReMoSy
製品紹介ページはこちらからご覧いただけます。


クローバー展示会の前に!

展示会に向けて作成した会社紹介の動画を一足先にお届けいたします!

会社紹介動画
会社紹介
「インバータシステムで省CO2に貢献する」はこちらから

事例の解説など様々な動画を弊社Youtubeチャンネルにアップロードしておりますので是非ご覧ください。
よろしければ「チャンネル登録」、「高評価」をよろしくお願いいたします。

八紘テクノYoutubeチャンネル
八紘テクノ公式Youtubeチャンネル
はこちらをクリック


最後までお読みいただきありがとうございました。

八紘テクノ通信2022年1月11日号

クローバー動き出すGX(グリーントランスフォーメーション)

昨年の年始「地球温暖化を食い止める温暖化ガス排出ゼロへの企業の取り組み」として
グリーントランスフォーメーション(GX)元年」になるとお伝えしました。

メルマガバックナンバー
こちらのメルマガバックナンバーの
「メルマガ2021年1月12日号」でご覧いただけます。

日本は「2050年までに温暖化ガス排出を実質ゼロ」にする目標を掲げ、 2030年温室効果ガス削減目標を26%から46%への引き上げを発表し、前に進みだしました。

弊社の周りでGXに取り組んでいる企業様から以下のような声を聞くようになりました。
・会社が「カーボンゼロ」を掲げたのでまずはそのモデル工場を作り展開していく。
・投資回収期間に制限をかけず何ができるかをまずは考える。
・社内の会話で今までは「いくら(何円)コスト削減できるか」と話していたが
「(CO2排出量が)何t削減できるか」に変わってきた。

特に大きな生産設備を持つ企業は積極的な取り組みが予想以上に早いと感じます。
しかし残念ながらコロナ禍において大きなダメージを受けた企業はまだ足踏みされている場合が多いようです。

クローバー排出量取引と炭素税

カーボンゼロ実現の為に「経済的な痛みを伴わないと動かない企業」が負担すべき費用として「排出量取引炭素税」が世界の潮流になっています。
現在GXに足踏みされている企業はこれらの社会情勢を見越した準備を検討することをお勧めします。

欧州のCO2排出量取引価格は2021年12月8日に1t当たり90ユーロ(日本円で約11,700円)を突破しました。
2020年末比で約3倍の価格です。

現在の欧州排出権先物取引価格
詳しくはコチラ

仮に削減目標未達の100tのCO2排出量に対し日本円で1万円/t程度の排出量取引が義務化された場合、毎年100万円の支払いが発生します。
これが毎年支払うお金なので10年間で1,000万円の出費です。

さらに削減目標は年々増加していきますので支払額は雪だるま式に増えていきます。
「それならば」と、このお金で多くのCO2削減対策を考える企業が間違いなく増えます。

~インバータ導入による削減効果は何t?~

ポンプ導入事例集9「冷却水ポンプ」はこちら
ポンプ導入事例集9「冷却水ポンプ」

送風機導入事例集14「曝気ブロワ」はこちら
送風機導入事例集14「曝気ブロワ」

排出量取引は中小企業では仕組みがなかなか作れないので難しいと考えられています。
そのためエネルギー使用量に応じた「炭素税」によって課税されることが考えられます。

日本でも炭素税ではなく2012年より地球温暖化対策税(温対税)として289円/tが化石燃料(原油、天然ガス、石炭)の購入時に課税されています。

しかし世界相場より相当安価なため金銭的な動機付けになっていない現実は否めません。
世界では「排出量取引と炭素税」の制度を両方用いる国がEU加盟国を中心に増えてきています。 日本は目標達成に向けどのような仕組みで進めるのでしょうか?

コロナ禍の生活もまもなく2年を過ぎようとしています。
社会はwithコロナ脱炭素化社会に向け歩みを止めず進み続けなければなりません。
この混沌とした時代の中で企業活動において「省エネは利益を生み出す」ということが浸透し、皆様とともに脱炭素化社会に向けてGXを加速する一助となれば望外の喜びです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

クローバーホームページの動画拡充!

ホームページの事例集の一部に動画が組み込まれたことはみなさんご存じでしょうか。
デモ機を用いて分かりやすく説明しております。

ポンプ事例集(導入結果+解説動画)
事例集ポンプ4のページに動画が追加されました
詳細はこちらから

事例集だけでなく様々な動画を弊社Youtubeチャンネルにアップロードしております。
よろしければ「チャンネル登録」、「高評価」をよろしくお願いいたします。

八紘テクノYoutubeチャンネル
八紘テクノ公式Youtubeチャンネル
はこちらをクリック

クローバーエネルギー使用量の見える化をしませんか

弊社の遠隔監視システム「ReMoSy」の紹介動画が、この度弊社Youtubeチャンネルに追加されました。

「遠隔監視システムってなんぞや。」
「そもそもなんで大文字小文字が交互なんだ。」

このようにお思いの方もいらっしゃると思います。
この動画で、そんな「ReMoSy」の名前だけでも覚えていただけると幸いです。

ReMoSy紹介動画
「ReMoSy-遠隔電力監視システムのご案内」
動画はこちらをクリック

引き続き弊社ホームページ、Youtubeをよろしくお願いいたします!

最後までお読みいただきありがとうございました。

TOP
インバータで省エネ
サービス紹介
製品紹介
事例集
会社案内
お問い合わせ